2012年12月30日日曜日
2012年12月13日木曜日
2012年12月2日日曜日
2012年11月29日木曜日
2012年11月25日日曜日
2012年11月24日土曜日
2012年11月20日火曜日
2012年11月8日木曜日
2012年10月22日月曜日
2012年10月15日月曜日
食欲の秋、新メニュー・限定メニュー
食欲の秋ですね。今回はレストランから限定メニュー、ボスコから軽食新メニューのご案内です。
レストラン「二ツ森」では芋の子(里芋)を使った限定メニューを提供開始しております。それぞれ一日限定20食となっておりますので、できるだけ早めのご来店をお勧め致します。芋の子のほくっと柔らかな味わいをぜひご堪能下さい。
「なべっこ遠足」や秋のお祭り、レジャーなどでよく食べられる定番「芋の子汁」。
その芋の子汁の味わいを取り入れた「芋の子ラーメン(600円)」は少し変わったラーメンですが、さっぱりとしたスープに秋の味覚がたっぷりで、手作りのチャーシューもまた絶品。
11月中に終了してしまう期間限定メニューですので、ぜひ一度味わってみてください!
「こまちカフェ ボスコ」からも新メニューが登場しています!
「森のきのこのカレー(500円)」はきのこを贅沢に使ったカレー。きのこの旨味がたっぷりとけ込んでいます。
また、おなじみジェラートにも「りんご」が追加されていました!毎日提供していない味もあるので、見かけた時にピンと来たフレーバーがあったら、ぜひお試し下さい。
2012年10月8日月曜日
3連休最終日・体育の日。
体育の日、そして3連休の最終日でした。天候に恵まれて、家族揃って出かけるのに最適な日だったのでは。休憩がてらに道の駅おがちを訪れる方も多く、駐車場も停める所を探すのに時間がかかるぐらい、たくさんの人でにぎわいました。
晴天の中、出歩くには少し暑さも感じられたのか、冷たい飲み物などを手にしながら売店や露天を見て歩いたり、売店や休憩の出来る場所でアイスクリームなどを買って食べる姿も多くみうけられました。
菜菜こまちもまた多くのお客様でにぎわいました。写真は午後に撮ったものなので品物が一部売り切れたりしていましたが、それでも秋の実りの季節、品揃えも豊富です。開店1時間ぐらいがいちばん欲しいものを手に入れやすいようですので、午前中に寄ってゆっくりと品物を見るのも良いかもしれませんね。
道の駅おがち「小町の郷」ではイベント等も行っており、このブログでも告知しておりますので、チェックしてみてください。
秋も少しずつ深まり、紅葉の季節ももうすぐです。急に寒くなる事もありますので、体調には気をつけてこれからの季節を楽しんでくださいね。
2012年10月2日火曜日
2012年9月29日土曜日
2012年9月25日火曜日
9月29・30日いわて・あきた「道の駅」交流
9月29・30日は岩手の「道の駅」がやって来る!!
9月29日(土)は、大道芸シヨーを開催(午前11:00~/午後2時~)の2回お見逃しなく!!
また、29日午後1時~スギッチのじゃんけん大会もあるよ!!
2012年9月21日金曜日
2012年9月3日月曜日
「菜菜こまち」「ボスコ」のおすすめ情報
9月に入ってからも連日暑さが続きますが、少しずつ風が爽やかに、涼しさを感じる時間が多くなっている気がします。実りの秋はもうすぐです。
農産物直売所「菜菜こまち」では、野菜、果物、生花などを連日農家さんから沢山入荷しております。今の時期は夏の作物に少しずつ秋の作物が加わってきていて、彩りも種類も豊富。
その時々によっては、ちょっと変わった作物にも出会えるかも…?
また「菜菜こまち」ではお土産に最適な商品も販売しております。
その中でもオススメしたいのが「ホッとそうめん」。お湯をかけて3分待つだけで食べられるという便利さを兼ねつつも、品質の良さを感じる一品なんです。「こまちそば」も即席めんとして売られていて、これらをセットにして買い求めるお客様も多いとか。一度ぜひお試しください!
そして、こまちカフェ「ボスコ」からもおすすめ情報です。
「ボスコ」では常時14種類の「ジェラート」を販売しています。先日新作として紹介した「キウイシャーベット」の他にも「ブルーベリー」「桃シャーベット」「トマトシャーベット」といった新しいフレーバーが新登場!
その日、時期によって種類を入れ替えたり追加しているので、毎日同じという事はなく、その時々によっては新しいフレーバーに出会えるかも。
シングルのフレーバーは「キウイシャーベット」、甘酸っぱく爽やかな味わいで、黒い種独特のツブ感が心地いいんです。ダブルのフレーバーは、上が柔らかくなめらかな甘さの「桃シャーベット」、下が色鮮やかでひときわ目を引く「ブルーベリー」。
その中でもやはり「キウイシャーベット」「ブルーベリー」「フルーツミックス」などが人気だとか。暑さが続いているためか、フルーツ感たっぷりの爽やかな味わいのものが好まれているようです。「ごま」「くわ茶」「ラムレーズン」は男性やご年配に好まれているとのこと。是非、いろいろな味わいを楽しんでみてくださいね。
2012年7月22日日曜日
2012年7月1日日曜日
2012年6月までの歳時記ブログについて
2012年6月以前の歳時記ブログについては、下記のリンクからアクセスいただけます。
http://www.michinoeki-ogachi.co.jp/saijiki/diary.cgi
また、2012年7月〜8月の歳時記については現在一部を除いて閲覧できない状態です。たいへん申し訳ございませんが、ご了承いただければ幸いです。
http://www.michinoeki-ogachi.co.jp/saijiki/diary.cgi
また、2012年7月〜8月の歳時記については現在一部を除いて閲覧できない状態です。たいへん申し訳ございませんが、ご了承いただければ幸いです。
登録:
投稿 (Atom)