7/1よりレストラン二ツ森・夏限定メニュー!!
夏の定番「冷やし中華」をはじめ、2種類のつけだれから選べる冷たい「ざるラー麺」「健康よもぎ麺」を是非ご賞味下さい!!
(限定個数でのご提供になりますので売り切れの場合がございます。)
2013年6月30日日曜日
2013年6月27日木曜日
さくらんぼ入荷しています!!
地元湯沢市産のさくらんぼが直売所菜菜こまち・物産館に入荷しています
湯沢の初夏の味覚と言えばやっぱり「さくらんぼ」甘みと酸味のバランスが良い佐藤錦をはじめ、いろいろな品種がそろっています。
2013年6月21日金曜日
「小町の郷」Facebookページが出来ました!
ホームページからブログに来られた方はご存知かとは思いますが、
道の駅おがち「小町の郷」Facebookページが出来ました!!
ブログ同様、Facebookでも「小町の郷」の情報をお伝えしていきます!
もしかしたら今後、このFacebookページでしかわからない情報もあるかも…?
「いいね!」でみなさんとつながれたらうれしいです。
ぜひ、チェックしてみてください!
また、6月20日にお伝えした通り、7月19・20日は「納涼祭」、28日は「道の駅おがち 夏祭り!!」があります。
湯沢市ではこれから注目の夏イベントが盛りだくさん。
旅の休憩に、イベント帰りに、ぜひ道の駅おがちにお立ち寄りくださいね!
道の駅おがち「小町の郷」Facebookページが出来ました!!
ブログ同様、Facebookでも「小町の郷」の情報をお伝えしていきます!
もしかしたら今後、このFacebookページでしかわからない情報もあるかも…?
「いいね!」でみなさんとつながれたらうれしいです。
ぜひ、チェックしてみてください!
また、6月20日にお伝えした通り、7月19・20日は「納涼祭」、28日は「道の駅おがち 夏祭り!!」があります。
湯沢市ではこれから注目の夏イベントが盛りだくさん。
旅の休憩に、イベント帰りに、ぜひ道の駅おがちにお立ち寄りくださいね!
2013年6月20日木曜日
2013年6月18日火曜日
2013年6月16日日曜日
2013年6月14日金曜日
小町芍薬苑 満開です
小町芍薬苑では芍薬が見頃を向かえていました
色とりどりの芍薬が優雅に咲いています。天気も週末は崩れてきそうな予報ですので
是非お早めに!!
芍薬のあとは道の駅でジェラートはいかがですか?
地元の苺で作った新作「いちごみるく」おすすめです
色とりどりの芍薬が優雅に咲いています。天気も週末は崩れてきそうな予報ですので
是非お早めに!!
見渡す限り満開!
芍薬のあとは道の駅でジェラートはいかがですか?
地元の苺で作った新作「いちごみるく」おすすめです
2013年6月12日水曜日
観光絵ハガキプレゼント!!
6/15(土)16(日)は 道の駅おがちでお買い物されたお客様、先着200名様に観光絵ハガキをプレゼント!
物産館・レストラン・直売所菜菜こまち・ボスコまで全店が対象です。
デザインは3タイプ、いずれも湯沢雄勝のお祭りや観光地の写真で2枚入りです。
両日先着200名様ですのでなくなり次第終了です。お買い物はお早めに!
物産館・レストラン・直売所菜菜こまち・ボスコまで全店が対象です。
デザインは3タイプ、いずれも湯沢雄勝のお祭りや観光地の写真で2枚入りです。
両日先着200名様ですのでなくなり次第終了です。お買い物はお早めに!
2013年6月10日月曜日
芍薬苑・見頃です
今日は6月とは思えない暑さです。小町芍薬苑では芍薬が見頃となっていました。
たくさんの品種があるので、次々に見頃となっていくので20日過ぎまで楽しめます。
道の駅おがちへお越しの際は是非こちらも立ち寄ってみて下さいね。
芍薬苑を過ぎると・・・芍薬ロードが見えてきますよ♪♪
たくさんの品種があるので、次々に見頃となっていくので20日過ぎまで楽しめます。
道の駅おがちへお越しの際は是非こちらも立ち寄ってみて下さいね。
芍薬苑を過ぎると・・・芍薬ロードが見えてきますよ♪♪
2013年6月8日土曜日
お店がいっぱい♪♪
今日の道の駅おがちには対面販売のお店がたくさん並んでいます。
普段は店頭に並んでいる商品を試食して、商品の良さを味わってから購入することが出来ます。
こちらは「明通りチーズ工房」さん、羽後町床舞地区の閉校になった小学校の校舎をチーズ工房として再活用している工房です、原料乳は工場の母体でもある雄勝酪農から 安心・安全・新鮮な牛乳の供給を受けて製造しているので、とっても美味しいチーズです^^
うまい酒「両関」さん 夏はきりっと冷やした冷酒がいいですよね。
若がえりまんじゅうの「泉栄堂」さん
普段は店頭に並んでいる商品を試食して、商品の良さを味わってから購入することが出来ます。
こちらは「明通りチーズ工房」さん、羽後町床舞地区の閉校になった小学校の校舎をチーズ工房として再活用している工房です、原料乳は工場の母体でもある雄勝酪農から 安心・安全・新鮮な牛乳の供給を受けて製造しているので、とっても美味しいチーズです^^
清國饅頭、小町饅頭でお馴染みの「曽我屋」さん
2013年6月7日金曜日
小町芍薬苑 芍薬まつり
2013年6月4日火曜日
登録:
投稿 (Atom)